LD等発達障害児・者親の会「けやき」 会則

 理念
障害を持つすべての人々の人格が尊重され、生き生きと生活できる社会の実現を目指します。


規約

1.名称
@本会の名称を、LD等発達障害児・者親の会「けやき」とする。
A本会の事務局を会長宅に設置する。

2.目的
◎本会はLD(学習障害)をはじめとする発達障害児・者あるいはその周辺の子ども達(以下発達障害児・者等と略す)が、一人一人に適した教育を受け、就労し、自立していくことを援助する。

3.活動内容
◎下記をはじめとして、会の目的を達成するために、会員は積極的に会の活動に参加する。
@社会・行政に広く理解を求め、研究・対策等適切な措置が行われるよう働きかける。
A発達障害児・者等の教育・医療・地域活動・就労・行政等々の情報を収集し公開する。
B遊びや学びを通し、子ども達が交流し、共に成長できる環境を作っていく。
C親同士が積極的に交流を図り、相互に理解を深めると共に、自らに気づき行動していく力を養う。
D子の社会的・経済的・精神的自立を図るための勉強を行う。
E子の自活のため、社会参加の場をひろめるよう活動する。
F他の関係諸団体との交流を図る。

4.会員の種類
@本会は、正会員、賛助会員で構成する。
A正会員は発達障害児・者等をもつ親・保護者またはそれに代わる人とする。
B賛助会員は親・保護者またはそれに代わる人以外で、本会の活動目的や趣旨に賛同していただける人とする。

5.入会金
○新規入会金は徴収しない。

6.会費
@正会員は年間3,000円の会費を納入する。ただし、11月1日以降入会の新規正会員については2,000円とする。
なお、その年度の状況により納入の金額を見直すことがある。その場合は役員会で金額を決定する。
A賛助会員の賛助金は一口3,500円とし、一口以上の納入をお願いする。

7.総会および役員会
○総会は年1回以上開催する。

8.役員
@役員は、代表、代表補佐、広報、会計、編集、会計監査、自主グループ代表とする。
A役員の任期は、4月1日から翌年3月31日までの1年間とする。ただし再任は妨げない。
B必要がある場合は、役員会を開催する。

9.会計
@本会の会計は、会費、賛助金、各種助成金、寄付金等によって行う。
A本会の会計より各自主グループに活動費を支出する。
B正会員、賛助会員以外の者が本会主催の例会等に参加する場合は、資料代として1回につき1,000円を納入する。初回見学時は無料とする。


確認・申し合わせ事項

1.会員名簿
@全会員に配布する名簿については、個人情報保護の観点から、必要最小限の記載とする。
A会員氏名の記載は、会員の希望に従い保護者全員またはどちらか一方とする。
B会の目的以外には使用しないこと。

2.電話による連絡網
@会全体としての電話連絡網は作成しない。
A自主グループにて自主的に作ることは差し支えないが、その利用については必要最小限にとどめ、会の活動目的以外には使用しないこと。

3.会員への連絡方法
@例会や活動案内は、インターネットや電子メールを活用する。
A自主グループの活動の連絡については、各グループの責任で行う。

4.その他
〇学生ボランティアの受け入れは、その都度検討する。


付則

1. 会則の施行日   1993年4月1日
2. 会則の一部改正 1995年5月1日
3. 会則の一部改正 1997年4月13日
4. 会則の一部改正 2000年4月8日
5. 会則の一部改正 2001年4月21日
6. 会則の一部改正 2002年5月25日
7. 会則の一部改正 2005年4月16日
8. 会則の一部改正 2012年4月21日 
   <規約>1.@名称変更
9. 会則の一部改正 2015年4月25日 
   <規約>5.入会金について
   <規約>6.@正会員の会費金額の変更
10.会則の一部改正 2022年4月17日
   <規約>6.@会費徴収金額の見直しについて文言の追加
11.会則の一部改正 2022年4月17日
   <規約>8.@役員名称の一部変更
12.会則の一部改正 2023年4月23日
   <規約>1.A役員名称の変更
   <規約>4.@会員種別の一部削除
   <規約>6.@会費金額の変更・文言の追加
   <規約>7.表題の変更、@文言の一部削除
   <規約>8.@役員の一部名称変更・削除
   <規約>9.AB文言の一部変更・削除
   <確認・申し合わせ事項>3.項目・文言の変更・削除
   <確認・申し合わせ事項>4.項目の追加



inserted by FC2 system