平成25年度・活動報告

平成25年度の「けやき」は、例会(勉強会・交流会・講演会等)・役員会・自主グループなどの一年間を通して、こんな活動をしました。


ポーレポーレ(青年の余暇活動)・3月の活動報告

3月9日(日)
 <参加:メンバー6名、サポーター1名>

最初の近況報告は、名古屋に日帰り旅行をしてきた話や、最近の仕事の話、今月開幕するプロ野球の話など、話題は豊富でした。名古屋のお菓子のお土産もおいしかったです。

次にゲームをしました。
盛り上がったのは、「フラッシュ」という紙ペンゲームです。一人ひとりが回答者になって、みんなが答えそうなものを予想していくゲームです。
まず、お題(たとえば東京23区の名前など)を決めます。お題に沿って、その場にいる多くの人が答えそうなものを、5つ書きます。一人ずつ答えを一つずつ発表していきます。同じ答えを書いた人の人数分の点数が入ります。3人の人が書いていれば3点、一人ならば1点。もっとも点数の高い人が勝ちというゲームです。
みんながもっとも力が入ったお題は、「きへんのつく漢字」でした。7名中4名と最も多く挙げたのは、「梅」と「桜」でした。たくさん漢字を出し合ったり、意外な漢字が話題に出てきたりするのが面白かったです。



ポーレポーレ(青年の余暇活動)・1月の活動報告

1月12日(日)
 <参加:メンバー7名、サポーター1名>

はじめに近況報告をしました。
年末年始に初詣へ行ったこと、テレビ番組を堪能したこと、ゲームで楽しかったことなどの話がありました。
メンバーの一人が、青春18きっぷを使って仙台まで旅行してきたという報告がありました。お土産まで持ってきてくれて、どうもありがとうございました。

その後、調理活動をしました。
メニューは、話し合いでその場で決め、お好み焼きと焼きそばの調理をしました。
お好み焼きは、丸々一つ分切ったキャベツとねぎと天かすと豚肉を具材としました。フライパンで8枚つくり、みんなで食べました。
焼きそばは、ソース味と塩味の2種類をつくりました。野菜がたっぷり入った焼きそばは、おいしかったです。
手際がとてもよく、片付けもスムーズに終わり、1時20分に解散しました。参加された皆さん、お疲れ様でした。










ポーレポーレ(青年の余暇活動)・12月の活動報告

12月8日(日) <参加:メンバー6名、サポーター1名>

午前中はボーリングを楽しみました。2レーンを使っての勝負で、盛り上がりました。毎年、メンバーのスコアが上がっています。

立川駅周辺で昼食にしました。立川駅のラーメンスクエア内のお店で食べた人が多かったです。おいしくいただきました。

午後はカラオケをしました。アニメソング、自分を励ましてくれる曲、懐かしい曲などなど、たくさんの歌を楽しみました。



ポーレポーレ(青年の余暇活動)・11月の活動報告

11月10日(日) <参加:メンバー7名、サポーター1名>

最初は、近況報告をしました。
長崎へ旅行へ行った話、イルミネーションを見に行った話、仕事の話、好きなテレビ番組の話など、様々な話題を語り合いました。

その後、ゲームをいくつかしました。
はじめは、「フラッシュ」という紙ペンゲームをしました。お題に合わせて連想をしたものを5つ書き、他の人たちと回答が重なったら、点数が多くもらえるゲームです。
今回のお題は、「お弁当のおかず」「おにぎりの具」「都道府県」などでした。答えが重なったり、一人だけの答えだったり、そのやり取りが面白く、盛り上がりました。
「ドミンゴ」や「ダイヤモンスターズ」というカードゲームもしました。初めてのゲームでしたが、心理的な駆け引きなども楽しむことができました。



つくし交流会報告

11月9日(土) <所・国分寺労政会館>

「心の理論」について、資料を読みながら話し合いました。
・LDの子どもたちは、相手の気持ちを読むことは難しい事ではないようですが、子どもたちの日常のエピソードから「白か黒か」とファジーな部分の幅が少なく、判断の狭さはあるようだと話し合いました。( この部分について、認知との関係があるのかどうかまた、検討していきたいところです)
・子の状況になった時、具体的にどのような対応をすればよいのか等を話し合い、成長の過程で「して欲しい内容の言葉かけ」「体験を積み上げるなかから身につく」等の話も出ました。
具体的な関わり方や、子どもへの伝え方など、考えて行きたいですね。

今後の予定
・12月 7日(土)・10:00〜・国分寺労政会館(第2和室)
・ 1月18日(土)・10:00〜・国分寺労政会館(第2和室)



ポーレポーレ(青年の余暇活動)・10月の活動報告

10月13日(日) <参加:メンバー5名、サポーター3名>

この日は高尾山に登りました。
前日までの暑さは和らぎ、登山には良い天候でした。3連休の中日であり、人出は多かったですが、けがなく安全に活動できました。
のぼりは6号路で1時間30分、くだりは1号路で1時間20分かけました。澄みきった空だったので、スカイツリーや横浜も見えました。
道中、久々の再会を懐かしんで話が弾んだり、またテレビゲームなどの話題で盛り上がったりすることもありました。
歩数は一万四千歩だった人もいました。よく歩きましたね。

次回は11月10日(日曜日)、近況報告とゲームなどをする予定です。



日本LD学会・第22回大会 ポスター展示に参加

10月12日(土)〜14日(月) <所・パシフィコ横浜>

パシフィコ横浜にて開催された「一般社団法人日本LD学会・第22回大会」の、全国LD親の会ポスター展示に参加しました。

       

展示会場として設けられた3階「フォワイエ」には、各地親の会の工夫を凝らしたポスターが全国から寄せられていました。展示場所が休憩スペースと隣接していた利点もあり、大勢の方々に足を止めて観ていただけて盛況でした。



9月例会報告

9月28日(土) <所・くにたち福祉会館>

行政書士の佐々木正彦氏を講師にお迎えして、「80歳の私を想像してみよう」をテーマに学習会を開催しました。
最初の課題は「あなたが亡くなると」でしたが、遺された家族(配偶者と子)が処理していかなければならない沢山の事務手続きの一つひとつの解説を聞き、遺言・信託・後見(法定と任意)について教えていただきました。

成年後見支援センターヒルフェの「みちしるべ」への記入作業は、項目に従っ て進むうちに、少しずつ自分の考えが整理できるように感じました。これから のことは(介護や病気になったら・・)その都度書き直しが必要なことばかり ですが、何をどう考えればいいのかという私の「みちしるべ」になると思いま す。参加者からも将来を考えるきっかけとなり、有意義だったという感想が多 くありました。



ポーレポーレ(青年の余暇活動)・9月の活動報告

9月8日(日) <参加:メンバー6名、サポーター1名>

会場は、ずいぶん久しぶりに矢川駅周辺の会場でした。メンバー曰く、2002年1月以来、11年ぶりだったそうです。(すごい、記憶力です!)
まずは近況報告。
和室だったので、車座になり気楽に語り合いました。夏の暑さの話、テレビ番組の話、就職の話、旅行の話など、話題はどんどん広がりました。楽しかったですね。
お土産を持ってきてくれた人もいました。北海道のチョコがコーティングされたポテトチップ、大阪のタコ焼き味のスナック、名古屋の手羽先味のスナック、いずれもおいしかったです。ごちそうさまでした。
そのあと、トランプゲームのカルテット、カードゲームのハゲタカのえじきを楽しみました。大人数で盛り上がりましたね。

最後に、次回以降の計画を立てました。次回は高尾山に登ります。



8月役員会報告

8月24日(土) <所・多摩社会教育会館>

この日は、10月12日(土) からパシフィコ横浜で開催される日本LD学会・第22回大会の「全国親の会ポス ター展示」に参加するための、けやき活動紹介用ポスターの作成に取り組みました 。
今年度の年間計画、自主グループの活動内容、お父さんアンケートの結果報告などを中心に、かわいいイラストも配したり、皆でワイワイ言いながらの手作りポスターができました。

全国各地の親の会も、それぞれに工夫を凝らしたポスターで多数参加し、特色を出した楽しい展示をします。LD学会にご参加の際は、3階の休憩スペースにお立ち寄りいただき、ポスター展示コーナーを是非ご覧ください。



ポーレポーレ(青年の余暇活動)・8月の活動報告

8月11日(日) <参加:メンバー4名>

今回は、立川シネマ・ツーで映画「風立ちぬ」を観ました。これが2回目の人もいました。
見終えた後は、一人はラーメンスクエアで、残りのメンバーはファミレスでお昼をとりました。

次回は、9月8日(日)です。
内容は、@近況報告、Aゲーム、B10月以降の計画を立てる予定です。



つくし交流会報告

7月20日(土) <所・国分寺労政会館>

前半は、それぞれの近況を語り合いました。
・心理テストのWISCVとWの違いや、心理テストの考え方について。
・短期記憶が困難な場合の工夫法について。
・クラス担任が変ったことから、子どもの学級内環境が良くなったこと。
そのことで気付いたことは、こどもは、どんな環境でも受け止めながら過ごしていることがある。問題が表面化していない事が、子どもが安心した学級生活を送っていることとイコールではない。
・子どもの意志があれば、乗り越えられること。等々・・・。

後半は、LDの疑似体験をしました。
@目と手の協応⇒簡単な迷路でも、鏡を見ながらの線引ははとても難しく、意思どおりに手が動かない体験は衝撃でした。
A図と地⇒板書や探し物など、焦点を当て方が厳しい状態の体験でした。
B読み1⇒句読点がないひらがなばかりの文章はとても読みづらかったです。
C読み2「意味のある言葉を見つけましょう」⇒言葉をまとまりとして捉える練習体験でしたが、これは、子どもと一緒にゲーム感覚でやれば楽しいかなと思いました。

8月は夏休みとし、次回の交流会は、9月7日(土)・10:00〜12:00・国分寺労政会館(3階・第一和室)にて行ないます。



ポーレポーレ(青年の余暇活動)・7月の活動報告

7月14日(日)
<参加:メンバー5名、サポーター3名>

今回は、カレーライスとナンの調理をしました。
カレーライスは、「おうちのカレー」と「キーマカレー」の2種類をつくりました。スーパーで材料を買い込んで、米とぎと調理をしました。みなさんの手際が良いのに驚きました。玉ねぎや人参も見事なみじん切りで、ルーも包丁で細かくしてから入れるなど、作業が細かく、手が込んでいました。
同時に、ナンも作りました。
ナンは、小麦粉とベーキングパウダーとヨーグルトと塩少々を交ぜて作りました。フライパンで油を敷かずに両面を焼くと、出来上がり。初めての挑戦でしたが、意外とスムーズに作ることができました。

夏バテで、ちょっと疲れ気味でしたが、とてもおいしくいただきました。
調理活動を通して、メンバーの意外な面が見られてよかったです。会食中は、好きなバラエティー番組の話などで盛り上がりました。片付けもスムーズに終わり、1時15分に解散しました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。





ポーレポーレ(青年の余暇活動)・6月の活動報告

6月16日(日) <参加:メンバー6名、サポーター1名>

西武ドームで野球観戦しました。
7対1で、西武がDeNAに勝ちました。後半は、ホームランもあり、面白い試合でしたね。
西武ドームの中の食事を堪能したメンバーもいました。

次回、7月14日(日)のポーレポーレの活動は、カレー作りをします。



機関紙102号発行  6月交流会報告

6月22日(土) <所・東京都多摩社会教育会館>

機関紙102号の発行に向けて作業をしました。
印刷、折り、封筒詰め等の作業は、係や有志会員によって手際よく楽しく進み、会員の皆様への発送まで無事終えることができました。

この後、交流会を持ちましたので、ご報告します。
東京LD親の会連絡会で提出している東京都への要望書内容の検討を踏まえながら、それぞれの経験や感想・要望等を話し合いました。
療育を受け始めた頃を振り返ってみると、専門機関が少なく、受診や診断までに時間がかかってしまったこと。また診断はされても、その先の支援(訓練先など)に繋がらず不安であったこと。現中学校の普通級での苦労等々、年齢や地域も違う個々のことながら、ほとんどの親が同じような体験を経てきたことが、あらためて分かりました。



ポーレポーレ(青年の余暇活動)・5月の活動報告

5月12日(日) <参加:メンバー7名、サポーター2名>
今回は、高幡不動駅周辺の散歩をしました。初めての参加者や久しぶりの参加者もいて、とても楽しかったです。

当日は、新選組結成150周年・日野市市制50周年記念・第16回ひの新選組まつりでした。駅周辺は人出が多く、びっくりしました。

今日は不動尊をゆっくりと回りました。見ごたえがありましたね。
また、一部の人たちは、多摩動物公園駅まで歩き、京王れーるらんどを見学しました。立派なNゲージは面白かったですね。

昼食は、ファミレスとそば屋さんに分かれてそれぞれ昼食をとりました。楽しい1日でした。私の万歩計は、ポーレポーレの時間だけで、8000歩を超えました。
次回は、西武球場にて野球観戦をする予定です。



平成25年度・総会を開催しました

4月27日(土) <所・都多摩障害者スポーツセンター>

平成25年度「けやき」の総会を開催しました。
今年度も新しくスタートしましたので、皆様には引き続きご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

総会後は、連続交流会の第1回として「こんな時どうするの 〜 生活の中の困りごと 〜 」をテーマに、小グループごとに分かれて懇談をしました。
・朝の身支度をスムースにさせる上手な声かけの方法は?・・・
・学校から疲れて帰宅する子どもを夕飯までどう過ごさせたらいいの?・・・
等々の具体的な悩みから、年金の取得方法へのアドバイスまで、幅広い内容にわたって盛り上がりました。
※第2回・連続交流会 ⇒ 詳しくはこちら



ポーレポーレ(青年の余暇活動)・4月の活動報告

4月14日(日) <参加:メンバー4名、サポーター2名>
この春で、ポーレポーレは14年目となります。長く活動できていますね。
今回は、@近況報告、Aゲーム遊び、B5月〜11月の計画について話し合い、をしました。

近況報告では、新年度の仕事について、最近お出かけした事、ゲームやテレビ番組などについて語り合いました。

ゲームは、紙ペンゲームの「古今南北」と、カードゲーム「ハゲタカのえじき」をやりました。「ハゲタカのえじき」は、みんな裏の裏をかいたためか、一人が圧倒的に勝利し、盛り上がりました。

次回以降は、以下のように計画しました。
 5月12日(日)  高幡不動駅周辺の散歩
 6月16日(日)  西武球場にて野球観戦
 7月14日(日)  調理(カレーとナン)
 8月11日(日)  映画鑑賞
 9月 8日(日)  今後の予定の計画
10月13日(日)  高尾山登山
11月10日(日)  調理(鍋料理)
12月(日程未定) カラオケとボーリング



inserted by FC2 system